セルフまつげエクステを始めるにあたって必要なものは何?
必要なアイテムとその目的をご紹介します
まつげエクステを装着するための接着剤です。
適度な粘度と硬化時間が初心者にも大変扱いやすく、自まつげに吸い付くように馴染み美しく仕上がります。
また、硬化後ごわつきがなく、グルーの重みが少ないのでまつげに負担が少なく持続力にも優れています。
負担が少なく持続性をキープします。セルフ専用に追求した逸品です。
種類:フレアタイプ
【ドーリーフレア】アイライナー効果あり、ボリュームUP派におすすめ・初心者向き
【グラマラスフレア】エレガンㇳで上品な仕上がり・自然で立体的な目元に仕上がる最新フレア
6本~10本の毛先が1束になり、扇型に広がった毛先が簡単にボリュームアップしてくれます。
エクステ束の根元部分が(面積)が小さいので、装着しやすく毛先の長さのバラつきが自まつげに良く馴染みます。
カールの持続性が抜群で、温水にも強く入浴も安心です。
《カールの種類・長さなどお好みの仕上がりに合わせてお選びいただけます。
エクステンションを掴んで付けるために使います。(セルフ専用におすすめ!)
先端に緩やかな丸みを持たせた安全加工。
45度のL字カーブが、まつげの角度や向きに合わせやすく、微調整が簡単にできます。
軽いバネで手に負担がなく、しっくりと手に馴染むのでエクステが掴みやすくて使いやすいです。
*3倍鏡付き鏡
角度が思い通りに変えられ、目元を確認しながらエクステが装着できるのでセルフエクステには必需品です。
3倍鏡だと大きく映せるので、まつげの生え際が見えやすく、目の粘膜や皮膚に付けるのを防げます。
*ブラシタイプ
まつげにエクステを装着する前に、自まつげに付着したホコリや油分性などの汚れを除去するために使用する自まつげベースです。
前処理剤を使用することにより、まつげエクステの持続力を高めます。
*保護シート(使い捨てタイプ)
グルー台に貼りつけて使います。(セロハンテープかアルミホイルでも代用できます)
グルー台を汚さず施術できる、使い捨ての保護シートでお手入れ簡単!
拭く、洗う、消毒などの手間がなくなります。
特殊加工されていますので、グルーも固まりにくいです。
*エクステ専用ブラシタイプの綿棒
使い捨てタイプ。(普段使いの綿棒でも代用できます)
リムーバーでエクステを取る時や、前処理剤を塗布する際に使います。
綿棒に比べ、ヘッド(先端部分)が精密で、繊維質の為、まつげエクステの細かい作業に最適です。
*まつげの毛並みを整える
まつげの毛並みが絡まっていたり、整っていないままエクステをすると仕上がりが汚く持続性も低くなります。
まつげエクステをする前に自まつげの毛並みをしっかり整えるのに使用します。
自まつげの流れを綺麗に整えることで、装着の仕上がりがきれいで、施術スピードアップにもつながります。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から